国の「まん延防止等重点措置」の影響により売上が減少した県内の中小事業者様への熊本県の事業継続・再開支援一時金の申請受付が開始されました。
一時金の概要につきまして、下記熊本県ホームページより一部抜粋させていただきます。
【概要】
(1) 国の「まん延防止等重点措置」の適用等に伴う飲食店への時短要請や不要不急の外出・移動の自粛(以下「要請等」という。)の影響により2021年(令和3年)5月、6月の月間売上が対前年又は前々年同月比で30%以上50%未満減少した、県内に店舗や事業所等を有する中小事業者等に対し、一時金を交付します。
(売上が50%以上減少した中小事業者等は、国の緊急事態宣言又はまん延防止等重点措置の影響緩和に係る「月次支援金」の対象となります。)
(2)加えて、終日酒類提供停止要請に応じた熊本市内の飲食店と直接・間接の取引があり、2021年(令和3年)5月、6月の月間売上が対前年又は前々年同月比で30%以上減少した酒類販売事業者には、国の「月次支援金」又は(1)の一時金に上乗せして一時金を交付します。
※ この一時金は、「熊本県時短等要請協力金」及び「熊本県大規模集客施設等時短要請協力金」における要請の対象とならない事業者に対して交付するものです。
また、国の「月次支援金」及び他都道府県における同様の一時金と重複受給できません(ただし、酒類販売事業者は、国の「月次支援金」に上乗せして(2)の一時金を申請することができます。)。
申請期間は、2021年7月6日(火)~ 2021年9月30日(木)(予定)。
申請方法につきましては、原則、オンライン(電子)申請となっております。
詳細につきましては、下記熊本県ホームページをご確認下さいませ。
お困りの事等がございましたら、
お気軽にご相談下さいませ。
会社設立・定款作成・許認可
・給付金補助金申請サポート
熊本県行政書士会会員
行政書士 井上慎一郎事務所
〒862-0959
熊本県熊本市中央区白山2丁目9-4
TEL: 096-366-8820
mail:kmg.inoue@gmail.com
Comments