top of page

報酬額一覧

お客様が安心してご依頼いただけるよう、当事務所のメイン業務を中心に、報酬額(税込・熊本県内の交通費込み)を以下のように明確に公表しております。
よって、特別な事情がない限り、報酬の追加請求はいたしませんのでご安心ください。

また、ビザ関係業務につきましては成功報酬制を採用しており、「着手金」と「報酬金」に分けて手数料をいただいております。よって、万が一不許可になってしまった場合は報酬金は発生いたしません。
​1.外国人業務関係(ビザ取得・在留資格変更/更新・永住許可・帰化申請)
​選べる3つのプラン
①フルサポートプラン:申請書類の作成、日本の役所関係の書類の収集、申請代行・結果通知の受取までを完全サポートするプランです。
※申請準備に時間が取れない方におすすめのコースです。


②スタンダードプラン:お客様は、当事務所のアドバイスに従って必要書類を集めて当事務所へお送りいただき、書類作成、申請代行および結果通知の受取は当事務所が行うプランです。
※最もご利用しやすいプランです。


③エコノミープラン:お客様ご自身で作成された申請書類を当事務所がチェックさせていただくプランです。(書類作成、申請代行および結果通知の受取は含まれておりません。)
※できるだけ費用を抑えたい方へおすすめのコースです。

ご不明な点はメールまたはお電話でお尋ねいただけますと幸いです。
​①就労ビザ(技術・人文知識・国際業務)
在留資格認定証明書交付申請(フルサポート)
certificate of eligibility(full support)

​110,000円

在留資格認定証明書交付申請(スタンダード)
certificate of eligibility(standard)

​ 88,000円

在留資格認定証明書交付申請(エコノミー)
certificate of eligibility(economy)

​ 44,000円

在留資格変更許可申請(フルサポート)
changing status of residence(full support)

​110,000円

在留資格変更許可申請(スタンダード)
changing status of residence
(standard)

88,000円

在留資格変更許可申請(エコノミー)
changing status of residence
(economy)

​44,000円

在留資格更新許可申請(転職あり)
extension of period of stay

​88,000円

在留資格更新許可申請(転職なし)
extension of period of stay

​44,000円

追加料金(以下に該当する場合):

・犯罪歴・オーバーステイがある方
自己申請又は他社申請で不許可からの再申請
・急ぎのご依頼(在留期限3週間を切っている場合等)
・実務要件からの申請の場合
・カテゴリー4に該当する方
・高度専門職(高度人材)ビザ

33,000円

​②就労ビザ(特定技能)
在留資格認定証明書交付申請(フルサポート)
certificate of eligibility
(full support)

132,000円

在留資格認定証明書交付申請(スタンダード)
certificate of eligibility
(standard)

99,000円

在留資格認定証明書交付申請(エコノミー)
certificate of eligibility(economy)

55,000円

在留資格変更許可申請
changing status of residence

​132,000円

在留資格更新許可申請
extension of period of stay

​44,000円

追加料金(以下に該当する場合):

​・特定活動(4ヵ月:就労可)への変更申請
​・建設特定技能の場合
・犯罪歴・オーバーステイがある方
自己申請又は他社申請で不許可からの再申請
・急ぎのご依頼(在留期限3週間を切っている場合等)

33,000円

​③経営・管理ビザ(会社設立のセットプランあり。)
在留資格認定証明書交付申請(フルサポート)
certificate of eligibility
(full support)

132,000円

在留資格認定証明書交付申請(スタンダード)
certificate of eligibility
standard

99,000円

在留資格認定証明書交付申請(エコノミー)
certificate of eligibility
economy

55,000円

在留資格変更許可申請(フルサポート)
changing status of residence(full support)

​132,000円

在留資格変更許可申請(スタンダード)
changing status of residence(
standard

​99,000円

在留資格変更許可申請(エコノミー)
changing status of residence(
economy

​55,000円

在留資格更新許可申請
extension of period of stay

​55,000円

追加料金(以下に該当する場合):

・個人事業主である場合
​・赤字決算だった場合(事業計画書作成)
自己申請又は他社申請で不許可からの再申請
・急ぎのご依頼(在留期限3週間を切っている場合等)
・犯罪歴・オーバーステイがある方

33,000円

経営管理ビザ+株式会社設立サポートセット(割引料金)
​permission to engage in activity

154,000円

経営管理+合同会社設立サポートセット(割引料金)
​permission to engage in activity

154,000円

​④配偶者ビザ・家族滞在ビザ
配偶者ビザ(フルサポート)
spouse visa(full support)

​110,000円

配偶者ビザ(スタンダード)
spouse visa(
standard

​88,000円

配偶者ビザ(エコノミー)
spouse visa(
economy

​44,000円

家族滞在ビザ(フルサポート)
dependent visa(full support)

99,000円

家族滞在ビザ(スタンダード)
dependent visa(
standard

​77,000円

追加料金(以下に該当する場合):

・日本人配偶者が海外にいる場合
・夫婦間の年齢差が20歳以上
・離婚歴が2回以上ある方
・交際期間が短い場合
・犯罪歴・オーバーステイがある方
・短期滞在ビザからの申請
・技能実習からの変更
自己申請又は他社申請で不許可からの再申請
・急ぎのご依頼(在留期限3週間を切っている場合等)

33,000円

​④永住ビザ・帰化申請
資格外活動許可申請
​permission to engage in activity

​33,000円~

再入国許可申請
​re-entry permission 

​22,000円~

就労資格証明書交付申請:
application for certificate of authorized employment

​33,000円~

永住許可申請(フルサポート)
permission for permanent residence
(full support)

​132,000円

永住許可申請(スタンダード)
permission for permanent residence
(standard)

 99,000円

永住許可申請(エコノミー)
permission for permanent residence
(economy)

  55,000円

永住許可申請(経営者・役員・個人事業主):
permission for permanent residence

​154,000円

帰化許可申請(フルサポート)
naturelization
(full support)

​132,000円

帰化許可申請(スタンダード)
naturelization
(standard)

 99,000円

帰化許可申請(エコノミー)
naturelization
(economy)

 55,000円

帰化許可申請(経営者・役員・個人事業主):
naturelization

​154,000円

追加料金(以下に該当する場合):
・税金等に滞納歴がある場合
・年収300万円以下の年度がある場合
・犯罪歴・オーバーステイがある方
・交通違反や交通事故歴がある場合
自己申請又は他社申請で不許可からの再申請
・急ぎのご依頼(在留期限3週間を切っている場合等)

33,000円

​⑤その他のビザ手続き
資格外活動許可申請
​permission to engage in activity

​33,000円

再入国許可申請
​re-entry permission 

​22,000円

就労資格証明書交付申請:
application for certificate of authorized employment

​33,000円

不許可理由聴取同行サポート:
accompanying support for hearing reasons for refusal

​11,000円

​2.法人設立関係(経営・管理ビザ取得とセット割引あり)

​株式会社設立サポート(電子定款作成料込み)

​44,000円

​※許認可申請は別途。また、登記手続きは含まれておりませんので、ご希望に応じて、提携司法書士と連携して対応させていただきます。

​ ※公証人認証手数料及び謄本発行手数料が
  別途必要になります。(株式会社の場合)

​合同会社設立サポート(電子定款作成料込み)

​33,000円

​※許認可申請は別途。また、登記手続きは含まれておりませんので、ご希望に応じて、提携司法書士と連携して対応させていただきます。

​ ※公証人認証手数料及び謄本発行手数料は
  不要です。(合同会社の場合)

一般社団法人・NPO法人設立設立サポート

(定款作成料込み)

 

​132,000円

​※許認可申請は別途。また、登記手続きは含まれておりませんので、ご希望に応じて、提携司法書士と連携して対応させていただきます。

​ ※一般社団法人につきましては、公証人認証手数
  料及び謄本発行手数料が別途必要となります

​株式会社定款作成(電子定款作成)のみ

​33,000円

​ ※定款の作成及び認証手続きのみのサポートです。

​ ※公証人認証手数料及び謄本発行手数料が
  
別途必要になります。(株式会社の場合)

​合同会社定款作成(電子定款作成)のみ

27,500円

​ ※定款作成のみのサポートです

​ ※公証人認証手数料及び謄本発行手数料は
  不要です
。(合同会社の場合)

​3. 遺言書作成・相続手続き・終活サポート関係

​①遺言書作成あんしんサポートパック(安心のパック料金で断然お得です!)

​あんしんサポートパックでは作成後の心配事や変更について継続的に無料でご相談いただけます。

​公正証書遺言書作成あんしんサポートパック

154,000円

​公正証書遺言書作成相談、遺言書原案作成、相続人調査(戸籍収集)6名様分、相続財産調査(不動産5筆・金融資産4件)、相続関係説明図及び財産目録作成、
公証役場証人立会(1名分)

​※公証人手数料は含まれておりません。
​公正証書遺言書作成サポートセット

88,000円

公正証書遺言作成相談、遺言書原案作成及び公証役場証人立会(1名分)のみをセットにしたサービスです。相続人調査(戸籍の収集)及び財産調査についてはお客様でご準備いただけるお客様、相続関係説明図及び財産目録の作成が不要なお客様に適したサービスになっております。

​※公証人手数料は含まれておりません。
​自筆証書遺言書作成あんしんサポートパック

132,000円

​自筆証書遺言書作成相談、遺言書原案作成、相続人調査(戸籍収集)6名様分、相続財産調査(不動産5筆・金融資産4件)、相続関係説明図及び財産目録作成
​遺産分割協議書作成あんしんサポートパック

​154,000円

​遺産分割協議書作成・相続人調査(戸籍収集)6名様分、相続財産調査(不動産5筆・金融資産4件)、相続関係説明図及び財産目録作成

※ 相続に伴う登記費用(司法書士報酬、登録免許税等)は含まれておりません。

​②オプション

​相続人調査(戸籍収集)7名様~ 
追加分1人様あたり

5,500円

財産調査(サポートパック分を超える分)
不動産1筆につき

2,200円

財産調査(サポートパック分を超える分)
金融資産1行につき

22,000円

金融機関(預貯金・証券・株式)等の
解約・名義変更各1社につき

22,000円

​相続に伴う自動車の名義変更

​22,000円

​遺言執行者就任・遺言執行

個別案件により、別途お見積りいたします

【報酬額に関しての共通事項】

上記に記載の報酬額は、当事務所が行う業務に対する報酬額になります。

よって、各手続において必要となる印紙代等の費用は報酬額に含まれておりません。

熊本県外も対応いたしますので、お気軽にご相談下さいませ。

【お支払い方法(ビザ関係業務のみ)】

まず、報酬額の半額(上限55,000円)を「着手金」としてお支払いいただきます。

その後、成功報酬として残りの金額をご請求させていただきます。

着手金につきましては、申請の結果を問わず返金はできませんので予めご了承下さいませ。

bottom of page